【初心者向け】UI・UXとは?関係性なども分かりやすく解説!

本記事では、プログラミング初心者向けに向けて「UIUXとは何か」や「UIUXの関係性」について、分かりやすく解説いたします!

なお、本記事を執筆したのは、プログラミングスクール「アキバ・テックドリーム・アカデミー」(以下、テクドリ)の運営企業であるメディアファイブ株式会社(以下、メディアファイブ)に所属している現役のITエンジニア職の社員です。

UIUXとは

UIUXは似た言葉であるため混同されがちですが、異なる意味を持っています。

UIとは

UIとは、ユーザーインターフェース(User Interface)の略で、インターフェースの1つです。

インターフェースとは、2つの異なる機器やシステム間で通信やデータ転送を行う際、それらを仲介する規格や機能のことをいいます。

その中でもUIは、ユーザーとコンピュータの接点となるインターフェースで、ユーザーがコンピュータを操作する際の入力装置や画面表示、画面操作などを指しています。

例として、ショッピングサイトにおけるUIを考えてみます。

ショッピングサイトを閲覧する際、ユーザーが目にする要素である「レイアウト」、「テキスト」、「画像」などがUIです。

また、ショッピングサイトを操作する際、ユーザーが操作する「ボタン」、「フォーム」、「メニュー」といった要素もUIです。

このように、ショッピングサイトとユーザーの接点となる要素がUIといえます。

UXとは

UXとは、ユーザーエクスペリエンス(User Experience)の略で、サービスや製品を通じてユーザーが得る体験のことを指しています。

こちらも例として、ショッピングサイトにおけるUXを考えてみます。

ショッピングサイトにて商品を購入する際、ユーザーが感じる「サイトのデザインがお洒落」、「欲しい商品が探しやすい」、「購入までの操作が簡単で分かりやすい」といった体験がUXです。

また、商品購入後の「問い合わせへのレスポンスが早い」、「対応が親切」といった体験もUXに含まれます。

このように、ショッピングサイトを通してユーザーが得られる体験のすべてがUXといえます。 

UIUXの関係性

異なる意味を持つUIUXですが、これらは密接な関係にあります。

前章では、ショッピングサイトにおけるUI/UXを例としました。

ショッピングサイトでユーザーが目にした「レイアウト」や「画像」といった要素が「サイトのデザインがお洒落」という体験に、ユーザーが操作した「ボタン」や「フォーム」といった要素が「購入までの操作が簡単で分かりやすい」といった体験につながります。

つまり、UXを構成する要素の1つとしてUIがあるといえます。

UI/UXの向上

UXはサービスや製品を利用するユーザーの満足度に関わるため、UXの向上はユーザーや収益の獲得のためにも非常に重要です。

UI/UX向上のポイントとして、下記が挙げられます。

ターゲットの分析

「お洒落」や「使いやすい」と感じるポイントは、ユーザーの性別や年齢などによって異なります。

どのようなユーザーがどのような目的で使用しているのかを把握することで、そのシステムのターゲット層に合った設計とすることができます。

目標の設定

「サイトの閲覧数を増やす」、「売上をアップする」といった目標によって、最適とされるUI/UXは異なります。

何を目標とするのかゴールを設定することで、現状のUI/UXに対する問題点を洗い出すことができ、改善点が明らかになります。

類似サービスとの比較

UI/UXを改善するにあたって、類似サービスと比較することで得られる気づきもあります。

ユーザーという立場で類似サービスを利用し体験を得ることで、新たな視点でより優れたUI/UXとするための案を考えることができます。

まとめ

UIUser Interface)とは、インターフェースの1つで、ユーザーがコンピュータを操作する際の入力装置や画面表示、画面操作などを指しています。

UXUser Experience)とは、サービスや製品を通じてユーザーが得る体験のことを指しており、UIUXを構成する要素の1つです。

UXはサービスや製品を利用するユーザーの満足度に関わるため、UXの向上はユーザーや収益の獲得のためにも非常に重要です。

UI/UX向上のポイントとして、ターゲットの分析、目標の設定、類似サービスとの比較などが挙げられます。

UIUXの意味や関係性を理解し、より優れたWebサイトの設計に役立てましょう。

まずは無料説明会・体験セミナー

テックドリームは無料のプログラミングスクールです。「プログラマってどういう仕事?」「自分にできるのかな?」という方も、まずは体験セミナーでプログラミングに触れてみませんか?テックドリームは未経験の方を丁寧にサポートする体制をご用意しています。不安なことや、入校までの疑問点なども気軽にご相談いただけます。

Webかんたん予約

専用の予約フォームより、およそ60秒で簡単にお申込みいただけます。

電話でのご予約

Webかんたん予約ができない場合や、ご質問がございましたら、お気軽にお電話ください。

0120-262-242
9:00~18:00(土日祝を除く)
最新情報をチェックしよう!
>テクド・リム

テクド・リム


「テクドリ」の公式キャラクター。
エンジニアだった父の影響を受けて、夢に向かって日々勉強に励むエンジニアのタマゴ。
夢は「世界を変える、すごいエンジニアになること!」

彼女が通うプログラミングスクールについては「テクドリとは」ページにて紹介中!

CTR IMG