【初心者向け】データベース(DB)とは?DBMSとは?

データベースとは

データベースは「DB」とも呼ばれ、「デービー」と読みます。
データベースとは、特定のテーマに沿ったデータの集まりのことを指します。その主な役割は、データを保存、保存されたデータの整理・管理、簡単に検索・抽出を可能にすることです。
例えば、企業の顧客情報や商品の在庫状況といったデータを効率よくまとめることで、必要な情報を素早く取得できます。

データベースを利用する際の注意点

ここでは、データベースを利用する際に注意しておくべき点を見ていきます。

アクセス権限を活用する

誰もがデータベースを好きなように扱える状態では、データベースが壊されたり、情報が漏洩したりする可能性があります。
そのため、データベースではユーザがどのようなアクセスができるかを制御することができます。アクセス権限には、データを参照する権限、データを削除する権限などがあります。

セキュリティ対策を取る

データベースには顧客の個人情報などの機密性の高いデータが含まれていることが多く、サイバー攻撃の対象になりやすいため、対策が必須です。
セキュリティ対策は、データベースに不正アクセスされないようにする「予防的統制」、データベースへの不正アクセスを検知する「発見的統制」、データベースセキュリティの対象を構成する「構成管理」の3点から成ります。

バックアップを取る

災害が発生した場合やデータベースが攻撃された場合、データベースが破損することがあり、その際には速やかに復元することが求められます。そのため、定期的にバックアップを取り、必要な時に復元できるようにしておきましょう。

データベースの種類

データベースは、データ構造の違いによって3つの種類に分かれています。

階層型データベース

階層型データベースは、ツリー状のデータ構造をしています。上位のデータが下位のデータを持っています。イメージとしては、企業の組織図のような構造です。
ただし、構造が変わるとプログラムも変更しなければならないというデメリットがあります。

ネットワーク型データベース

ネットワーク型データベースは、網目状のデータ構造をしているのが特徴です。複数の上位データを持つ下位データが存在し、階層型データベースより複雑な関係を表現できます。
こちらも階層型データベースと同様に、構造が変わればプログラムの変更をしなければなりません。

リレーショナル型データベース

現在最も普及しているデータベースです。
「行」と「列」から構成される2次元の表形式でデータが整理されます。
列(カラム)は縦に伸びるデータであり、様々な項目が作成されます。例えば、氏名や年齢、住所などを記述します。
行(レコード)は横に伸びるデータであり、各項目にデータを登録・保存できます。例えば、列に「氏名」、「年齢」、「住所」があれば、「鈴木太郎」、「30」、「○○県○○市…」というデータを登録できます。

データベースという言葉の大半はこのリレーショナル型データベースのことを指します。SQLにより、ユーザの目的に応じて自由な形式で操作できます。

データベース管理システムとは

データベース管理システム(DBMS:Data Base Management System)は、データベースの作成、管理、操作を行うためのソフトウェアです。特に、リレーショナル型データベースを操作するソフトウェアは、RDBMS(Relational Database Management System)と呼ばれます。
代表的なRDBMSとして、以下のようなものがあります。

  • Oracle Database
  • SQL Server
  • PostgreSQL
  • MySQL

データベース、DBMS、SQLの関係性

これら3つのキーワードは、慣れないうちは分からなくなりやすい用語です。
簡潔にまとめると以下のようになります。

  • データベース:データの集まり
  • DBMS:データベースを操作するソフトウェア
  • SQL:DBMSの1つであるRDBMSに内容を記述するための言語

まとめ

今回は、データベースについて触れてきました。
データベースは情報の整理や管理、効率的な検索を可能にする重要な仕組みです。特にRDBMSは多くのプログラムで活用する機会があると思うので、身に着けておきたい知識です。

まずは無料説明会・体験セミナー

テックドリームは無料のプログラミングスクールです。「プログラマってどういう仕事?」「自分にできるのかな?」という方も、まずは体験セミナーでプログラミングに触れてみませんか?テックドリームは未経験の方を丁寧にサポートする体制をご用意しています。不安なことや、入校までの疑問点なども気軽にご相談いただけます。

Webかんたん予約

専用の予約フォームより、およそ60秒で簡単にお申込みいただけます。

電話でのご予約

Webかんたん予約ができない場合や、ご質問がございましたら、お気軽にお電話ください。

0120-262-242
9:00~18:00(土日祝を除く)
最新情報をチェックしよう!
>テクド・リム

テクド・リム


「テクドリ」の公式キャラクター。
エンジニアだった父の影響を受けて、夢に向かって日々勉強に励むエンジニアのタマゴ。
夢は「世界を変える、すごいエンジニアになること!」

彼女が通うプログラミングスクールについては「テクドリとは」ページにて紹介中!

CTR IMG