【初心者向け】バージョン管理とは?メリット・注意点

バージョン管理とは

バージョン管理とは、ファイルの変更履歴を管理することです。
ファイルの変更履歴を管理することで、以前のファイルに戻したり、修正箇所の確認や比較したりなどが可能になります。

バージョン管理の特徴

ファイルの変更履歴を管理するための方法として、バージョン管理とは別にバックアップやコピーなどがあります。

しかし、バックアップはバックアップを取った時点が「いつ」「どういった状態」なのかを把握しなければならず、コピーでは編集するごとにファイルをコピーしないといけないというデメリットがあり、非常に使いづらいです。

その点、バージョン管理であれば、作成者、作成日時といったファイル作成情報と、更新者・変更履歴・コメントといったファイル更新情報の2種類の情報を記録できます。

バージョン管理システム

バージョン管理を行う上で欠かせないのが、バージョン管理システムです。

複数人で共有しているファイルを編集する場合、共有ファイルを同時に編集してしまったために、先に編集した人の変更内容が消えてしまう場合があります。

このような問題を解決するのがバージョン管理システムです。

バージョン管理システムの種類

バージョン管理システムは大きく2つに分けると、「集中管理方式」「分散管理方式」があります。
集中管理方式の代表的なツールとして「CVS」「Subversion」や分散管理方式の代表的なツールとして「Git」「Mercurial」などがあります。

「集中管理方式」はサーバー上のリポジトリ(ファイルのバージョン管理を行う場所)に全てのファイルのバージョンを保存する方式です。

リポジトリにアクセスし、ローカル環境で変更したファイルを最新のバージョンとしてリポジトリへ保存したり、リポジトリの変更履歴をローカル環境へ取得したりすることができます。

「分散管理方式」はリポジトリがサーバー上だけでなく、ローカル環境にも存在し、変更したファイルの保存や変更履歴の取得をローカル環境にあるリポジトリで行います。

ローカル環境で新バージョンとして保存したファイルについては適切なタイミングでサーバー上のリポジトリへ反映させます。

バージョン管理を使用するメリット・注意点

バージョン管理のメリット・注意点について紹介いたします。

バージョン管理を使用するメリット

バージョン管理を使用するメリットは以下の通りです。

  • 過去のバージョンに戻し、問題点を見つけやすい。
  • コードが肥大化しない。
  • 共同編集がしやすい。

過去のバージョンに戻し、問題点を見つけやすい。

ファイルの大幅な変更で問題が発生しても、簡単な操作で問題が発生する前のバージョンに戻り、バージョンごとに変更した内容を確認できるため、どのバージョンに戻るべきかが判断できます。

コードが肥大化しない。

変更前の内容をコメントアウトする必要がありません。人が読みやすい状態を保て、コードが肥大化しないです。

共同編集がしやすい。

誤ってほかの人が編集したファイルを上書きしてしまったりすることがなく、問題が発生したときに誰が変更したのかを特定できます。

注意点

バージョン管理の使用の注意点としては以下の通りです。

  • バージョン管理システムが使いやすいシステムか確認する。
  • バージョン管理システムの仕組みを理解する必要がある。

バージョン管理システムが使いやすいシステムか確認する。

使い方が作業する人にとってわかりづらく、適切に操作ができない場合には、正しいバージョン管理ができなくなるかもしれません。

実際に使ってもらって意見を聞き、効率的に使えるシステムかを確認することが必要です。

バージョン管理システムの仕組みを理解する。

バージョン管理システムの仕組みとてしてはリポジトリやブランチ、コミットなどいったバージョン管理システムの前提知識を知っておくことが必要不可欠になってきます。

まとめ

ここまでバージョン管理の紹介をしてきました。

バージョン管理の特徴としては、

  • ファイル作成情報とファイル更新情報の2種類の情報を記録できる。

バージョン管理を使用するメリットとしては、

  • 過去のバージョンに戻し、問題点を見つけやすい。
  • コードが肥大化しない。
  • 共同編集がしやすい。

バージョン管理を使用する注意点としては

  • バージョン管理システムが使いやすいシステムか確認する
  • バージョン管理システムの仕組みを理解する必要がある。

プログラムは複数人で作成することが多いので、現在、バージョン管理システムを使用できることは重要視されています。

ぜひこの機会にマスターしましょう!

まずは無料説明会・体験セミナー

テックドリームは無料のプログラミングスクールです。「プログラマってどういう仕事?」「自分にできるのかな?」という方も、まずは体験セミナーでプログラミングに触れてみませんか?テックドリームは未経験の方を丁寧にサポートする体制をご用意しています。不安なことや、入校までの疑問点なども気軽にご相談いただけます。

Webかんたん予約

専用の予約フォームより、およそ60秒で簡単にお申込みいただけます。

電話でのご予約

Webかんたん予約ができない場合や、ご質問がございましたら、お気軽にお電話ください。

0120-262-242
9:00~18:00(土日祝を除く)
最新情報をチェックしよう!
>テクド・リム

テクド・リム


「テクドリ」の公式キャラクター。
エンジニアだった父の影響を受けて、夢に向かって日々勉強に励むエンジニアのタマゴ。
夢は「世界を変える、すごいエンジニアになること!」

彼女が通うプログラミングスクールについては「テクドリとは」ページにて紹介中!

CTR IMG