テクドリの卒業生インタビューについて
本記事は、無料プログラミングスクール「アキバ・テックドリーム・アカデミー」(以下、テクドリ)の卒業生に対して、テクドリの講師がインタビュー取材したものです。
前職の思い出や転職しようと考えたきっかけ、テクドリに入校して学んだこと、ITエンジニアとして就職して思うことなどを丁寧に聞き出しています。
まったくのIT未経験からプログラミングを学び、プログラマーとしてITエンジニアへの転職に成功した経験を、貴重な生の声で語っていただいています。
今回のインタビュー対象者
今回、インタビュー取材にお答えいただいたのは、取材時点でITエンジニアとして活躍後、営業職の本部長として活躍しているOさん。
Oさんは、他業界の営業職を辞めた後、未経験でテクドリに入校し、ゼロからプログラミングを学び、現在はテクドリの運営企業であるメディアファイブ株式会社(以下、メディアファイブ)の正社員として働いています。
入校前について
本日はITエンジニアとしてご活躍されている方に、前職の経験から現在に至るまでのお話を伺います。まずは前職についてお聞かせください。
ドライバー職時代
ドライバーの仕事を始めたきっかけは何だったのでしょうか?
それで連絡を取ったら、店長さんが出てきて、お金を返してもらえたんです。その際に「送迎ドライバー募集しているけどどう?」と誘われて、いろんな世界を知るのも大事かなと思って始めました。
営業職時代
営業職では具体的にどのような業務を行っていたのですか?
勤務時間が長くて、朝8時から夜10時までが基本の勤務時間でしたが、実際は朝7時から夜11時まで働く日も多く、労働時間は14〜16時間くらいでした。通勤時間も含めると、ほぼ1日中仕事漬けの生活でした。
具体的にどのようなものでしたか?
転職のきっかけ
辞めようと思ったきっかけは何でしたか?
その後、エンジニアを目指すようになったんですね。どういったきっかけでスクールに通うことになったのでしょうか?
テクドリについて
スクールで勉強している間、どんな気持ちでしたか?楽しかったとか、大変だったとか、両方の面があるかと思うんですが。
スクールに通っていた期間で、大変だったことは何かありますか?勉強面や生活面の金銭的な部分とか。
スクールを卒業して、正社員になった時の気持ちはどうでしたか?
ITエンジニアについて
実際にエンジニアとして働く中で、前職と比べて辛いことやポジティブなことはありましたか?
それでは、エンジニアになったことで、以前の自分と比べてどんな変化がありましたか?
生活面や金銭面ではどうでしたか?前の仕事では長時間労働がありましたよね。
金銭面についてはどうですか?
もしエンジニアになっていなかったら、今どんな自分になっていると思いますか?
今はどんな仕事をされていますか?
その中で、今は本部長をやらせていただいてます。
その役職に就いて、どんな感想を抱いていますか?
営業とエンジニア、どちらの仕事が楽しい、やりがいがあると感じますか?
エンジニアとして働く魅力について、改めて感じることはありますか?
エンジニアに向いている人って、どんな人だと思いますか?
コミュニケーションの重要性を感じた具体的なエピソードはありますか?
プログラミング未経験者の方へ
最後に、エンジニアになろうか悩んでいる人に向けて、一言お願いします。
インタビュー動画を見る
テクドリの公式SNSでは、インタビュー動画を配信しております。映像でもぜひご覧ください。
@techdream_sch 最終学歴が中卒、元営業職で22歳にITエンジニア転職を目指してテクドリに入校されました。現在はITエンジニアを経て、ITエンジニアと企業を結ぶ営業部門の本部長をされています。#テクドリ卒業生インタビュー #アキバテックドリーム #テクドリ #ITエンジニア #転職 #プログラミングスクール #秋葉原